個別指導WAM ブログ

  1. 2025.01.13

    各教科おすすめの勉強法【社会編】

    • 浦安市
    • 富士見校
    • 千葉教室

    皆様こんにちは! 個別指導WAM富士見校です!!   各教科のおすすめの勉強法を再開してまいります! 今回は社会です!!!   理科や社会に関しては、国語・数学・英語と違い勉強法に悩んでいる方が多い教科になっております!! なので、ぜひこれからお話していく内容を試してみてください!!   社会の勉強で最も重要なのは、やはり暗記です! なので、効率的な暗記のためにおすすめの勉強法を2つご紹介します! ① 教科書を音読する ② 解答を見ながら問題を解く   ① 教科書を音読する 教科書を繰り返し読むこと、そして音読することの項かは「教科書7回読み勉強法」「音…

  2. 2025.01.06

    新年あけましておめでとうございます!!

    • 浦安市
    • 富士見校
    • 千葉教室

    皆様こんにちは! 個別指導WAM富士見校です!   新年あけましておめでとうございます!!🙇‍♂️ 本年もどうぞ宜しくお願い致します!   個別指導WAM富士見校では、本日1月6日(月)より授業の方が始まりました! 皆様、年末年始どのように過ごしましたでしょうか? 勉強ははかどりましたか? まだまだ冬期講習という形で授業の方が進んでおります! 中学生の皆さんは、次の定期テストが最後になります! 中学3年生は、いよいよ受験となります! 気を引き締めて勉強に取り組むようにしましょう!   2025年も個別指導W

  3. 2024.12.27

    年末年始の過ごし方の注意点【受験生】

    • 浦安市
    • 富士見校
    • 千葉教室

    皆様こんにちは! 個別指導WAM富士見校です!!   学校も終わり冬休みに入ってホッと一息つく頃かと思います! 皆様はどのような一日を過ごしておりますでしょうか?   受験生の皆さんは、この時期をどれだけ有意義に活用できるかが最終最後受験で活きてきます! そこで今回は「年末年始の過ごし方」をご紹介いたします! ご参考にしていただければと思います!!   年末年始の注意点です! ・周囲の雰囲気に流されてしまう お正月で一番多いのが、周囲の雰囲気に流されてしまい、お休み気分のまま過ごしてしまうことです! ・「今日だけはお休み」を何日も続ける 受験勉強においてメリハリは…

  4. 2024.12.20

    年末年始休校のお知らせ

    • 浦安市
    • 富士見校
    • 千葉教室

    年末年始休校のお知らせ

    皆様こんにちは! 個別指導WAM富士見校です!!   年末年始の休校のお知らせです! 12月28日(土)~1月5日(日)まで休校とさせていただきます! 連絡事項等ございましたら、1月6日(月)13時以降にご連絡ください!   最近では、インフルエンザが増えているようです! 手洗いうがい、消毒をし、健康には気を付けて元気よく年明けお会いしましょう!!   年明けに皆さんと元気に会えるのを楽しみにしてます!!

  5. 2024.12.13

    各教科おすすめの勉強法【英語編】

    • 浦安市
    • 富士見校
    • 千葉教室

    皆様こんにちは! 個別指導WAM富士見校です!!   先週に引き続き各教科でおすすめの勉強法を発信してまいります! 先週に引き続き英語の勉強法を発信します!!! 英語のおすすめの勉強法4つのうち、2つは先週発信しました! 今週は残り2つを発信いたします!!   ③ 音読・模写 好きな英文を音読し模写するということも、英語の勉強の仕方としてとても効果的です! 各教材の中の好きなフレーズを音読、模写してみるのもいいでしょう!! 英文を音読しながら模写すると「ここでなぜこの単語・文法を使うのか」「どういう言い回しが相手に伝わりやすいのか」などを理解できます!! 聞くだけでは分から…

  6. 2024.12.06

    各教科おすすめの勉強法【英語編】

    • 浦安市
    • 富士見校
    • 千葉教室

    皆様こんにちは! 個別指導WAM富士見校です!!   先週に引き続き各教科でおすすめの勉強法を発信してまいります! 今週は英語です!!! 英語のおすすめの勉強法は、4つあるため、2週に渡って発信いたします!!   英語の勉強のコツは、限られた勉強法をとにかく続けることです! 色々なテキストに手を出したり、日によって勉強することを変えたりすると、あまり効率的に成績を上げられません! おすすめの勉強法は以下の4つです!! ① 英語を繰り返し聞く ② 簡単な英文の丸暗記 ③ 音読&模写 ④ 辞書をひかずに英文を読む   ここからそれぞれの勉強法を説明していきます!! ①…

  7. 2024.11.29

    各教科おすすめの勉強法【数学編】

    • 浦安市
    • 富士見校
    • 千葉教室

    皆様こんにちは! 個別指導WAM富士見校です!!   先週に引き続き各教科でおすすめの勉強法を発信してまいります! 今週は数学です!!!   数学の勉強法について説明していきます! 数学がいつの間にか分からなくなってしまう原因の1つに「問題文が何を言っているのか分からない」という状態があります! この状態は、読解力不足が原因になってきます!! 数学の問題は言い回しが独特で、問題文の意図がつかめないと説くのが難しいものになっています!! まずは学校の授業をしっかり聞いて、先生の噛み砕いた説明で理解できるよう努力しましょう! とはいえ、数学に苦手意識を持っている人も多いので、本

  8. 2024.11.22

    各教科おすすめの勉強法【国語編】

    • 浦安市
    • 富士見校
    • 千葉教室

    皆様こんにちは! 個別指導WAM富士見校です!!   今週から各教科でおすすめの勉強法を発信してまいります! 今週は国語です!!!   国語の勉強法については、「古文」「漢文」「現代文」に分けて説明していきます! ① 古文 古文の学習で有効活用したいのは、寝る前の時間や通学中などの隙間時間です!! 10分など短い時間を使って古文単語集などに書かれた単語の意味や例文を読み、知識を増やしていきましょう!! ② 漢文 漢文の勉強法は英語に似た部分があります! なぜなら、漢文は英語と同様外国語だからです!! 漢文を勉強する際は、まず語彙力を高め、句法や常識についての知識をつけていき

  9. 2024.11.15

    探そう!自分の勉強法!④

    • 浦安市
    • 富士見校
    • 千葉教室

    皆様こんにちは! 個別指導WAM富士見校です!!   先週に引き続き勉強法をお伝えします! 自分のやりやすい勉強法を見つけ実施しましょう!!   ⑦ ストップウォッチ勉強法 ストップウォッチ勉強法は、勉強時間を記録し、記録したノートを見て、勉強時間の分だけ頭脳が進化していると考え、モチベーションを管理するという勉強法です! この勉強法のポイントは、3つです! ①デジタルのストップウォッチを使う ②測った時間を記録する ③生活時間(睡眠時間・合間の時間)も記録する 記録を続けるうちに勉強がゲーム感覚になります! 勉強に対する気持ちを切らさずに続けられる勉強法です!! &nbs…

  10. 2024.11.08

    探そう!自分の勉強法!③

    • 浦安市
    • 富士見校
    • 千葉教室

    皆様こんにちは! 個別指導WAM富士見校の青木です!!   先週に引き続き勉強法をお伝えします! 自分のやりやすい勉強法を見つけ実施しましょう!!   ⑤ 隙間時間勉強法 忙しい現代の人にとって隙間時間を活用して勉強することはとても大切です! しかし、隙間時間はいつ来るか予測がしにくいです! なので、常にテキストや勉強ができるものを持ち歩くことが大切となってきます! 5分、10分の隙間時間ならじっくりと読む時間はないので、ささっと目を通すくらいにしましょう! 隙間時間に何度も繰り返しテキストを読んでいると、少しずつ理解が深まっていきます! 気を付けることは、テキストを読む際

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)