2022.04.20
宿題と課題。ワムで栄光を掴み取れ!!
札幌市にお住いの皆様 特に、白石区にお住いの皆様 そして、このブログを見てくれている皆様 お世話になっております。 北郷校の山本でございます。 どどーーーーーん!! 中学生対象のGW課題です!! 中3は英数理社の4科目出しております。 英数は予め確認テストを解いてもらって、それに基づいて課題を決定!! 生徒ごとに内容は変わってきます。 理社は全員同じ。GW明けに課題の内容を覚えてきたかの確認テストを行います。 満点取れるまで帰れまてん!!!!!!! 中1・中2は今まで
2022.04.18
現代文の勉強。 王道を突き進め!
札幌市にお住いの皆様 特に、白石区にお住いの皆様 そして、このブログを見てくれている皆様 お世話になっております。 北郷校の山本でございます。 本州は桜が咲いたみたいで。 朝のZIPを見ていると、様々な地域の桜を見ることが出来て、 羨ましいなあと思いつつ、TVで見て忘れた頃にまた桜が見られるなんて、 北海道に住む私は贅沢な男だ。と勝手にポジティブ発動しております。 さて、桜と言えば新学期。 新しいクラス、学校…いかがでしょうか。 少しずつ慣れてきたでしょうか。 今日は「現代文」の勉強法とオススメ参考書を紹介します。 第一弾は「単語」です。 「え~、現代…
2022.03.30
高校受験体験記 その② 吹奏楽に打ち込んできて、中3の11月に入塾した生徒の例
札幌市にお住いの皆様 特に、白石区にお住いの皆様 そして、このブログを見てくれている皆様 お世話になっております。 北郷校の山本でございます。 今回も、受験を終えた生徒が書いてくれた高校受験体験記を紹介したいと思います。 今日は、柏丘中から札幌啓成高校に合格した生徒のものです! ↓↓↓ 【受験に向けてどのような勉強をしましたか】 ・Wamの宿題をしっかりとやる。 →すぐに終わらせるようにではなく、時間をかけて1つ1つ解く ・毎回の授業は超集中する。 →先生の説明を聞いて理解し、分からないところはすぎ聞く ・冬期講習等の冊子を繰り返す。 →苦手な教科で特…
2022.03.25
高校受験体験記 その① 野球少年の例
札幌市にお住いの皆様 特に、白石区にお住いの皆様 そして、このブログを見てくれている皆様 お世話になっております。 北郷校の山本でございます。 今回は、受験を終えた生徒が書いてくれた高校受験体験記を紹介したいと思います。 今日は、北都中から恵庭南高校体育科に合格した生徒のものです! ↓↓↓ 【受験に向けてどのような勉強をしましたか】 Wamでもらったもの、先生の言ってくれたものをやればいけた。 過去問などを解いて、基本問題をたくさんやって、ケアレスミスに気を付けることと、着実な知識定着をはかった。 【Wamに通って良かったのはどんなところ…
2022.03.16
桜咲く。 次のステージでもその花を枯らすな。
北郷校の山本です。 本日、公立高校入試の合格発表でした。 見事!全員が公立高校に合格することができました!!! 札幌啓成(普通) 大麻 札幌白石 札幌厚別 恵庭南(体育) 札幌白陵 どんな道であれ、その場所で光り輝くかはこれからの自分次第です。 私は、高校受験で第1志望の高校に受かることができませんでした。 だから、公立高校に合格した生徒の皆が羨ましいです。 合格発表が終わって、流した涙は悔し涙でしたから。 いや、両親の期待に応えられなかったことへの涙だったかもしれません。 ただ、その悔しさをバネに高校で1位を取ったこともあります。 浪人…
2022.03.05
令和4年度 北海道公立高校入試 ざっくりReview
札幌市にお住いの皆様 特に、白石区にお住いの皆様 そして、このブログを見てくれている皆様 お世話になっております。 北郷校の山本でございます。 先日、3月3日に北海道公立高校入試が行われました。 受験された生徒の皆さん、本当にお疲れ様でした! 今年の入試問題は様々な点で変化がありました。 前もってわかっていたのは、 ・学校裁量問題の廃止⇒全受験生が同一の問題を解く ・満点が60点が100点へ。 ・試験時間が45分から50分へ。 ・リスニングの配点が25%⇒30~35% といったところです。 実際の入試問題を見ていくと… 【国語】 ・論説文の出題がなかっ…
2022.02.16
定期試験の後片づけ。「答案用紙をWamまで連れてって。」
札幌市にお住いの皆様 特に、白石区にお住いの皆様 そして、このブログを見てくれている皆様 お世話になっております。 北郷校の山本でございます。 学年末試験… 学級閉鎖などが相次ぎ、なかなか準備も大変だったかと思います… まずは、お疲れ様でした。 ただ、皆さんに一つ聞きたいことがあります!! 「定期試験が終わったら、どうしてる??」 定期試験は、「決められた範囲」に対する試験です。 高校入試は、「準備期間が1年間かつ中学3年間分が範囲」の試験です。 どっちが対策しやすいですか? もちろん、「定期試験」ですよね? でも、満点を取るのはそう簡単…
2022.02.12
高校準備のお手伝い
札幌市にお住いの皆様 特に、白石区にお住いの皆様 そして、このブログを見てくれている皆様 お世話になっております。 北郷校の山本でございます。 札幌だけでなく関東でも大雪が降るなど、 今年の冬は色々と大変ですね… そんな中でも、教室に来て授業を受けている全国のWam生の皆さん!! えらいです!!すごいです!!!! まあ、特に「北郷校」の生徒がえらくてすごいんですけどね!!(笑) これ以上は、批判の嵐になりそうなのでやめておきます。 さてさて、「高校セミナー Vol.1新高1編」 いよいよ開催が近づいてきました。 全部で4回行います。すべて内容は一緒です!! …
2022.01.28
大学選びのヒント~札幌市立大学デザイン学部編~
こんにちは!北郷校講師の高橋です! 今日は、私の通っている札幌市立大学のデザイン学部について紹介します。 将来の進路ややりたいことが思いつかず、悩んでいる人へのヒントになれば嬉しいです♪ 私は物心ついた時から、何かを作ったりデザインしたりすることが好きでした。 小学校、中学校でも何かデザインをする機会があれば積極的にしていましたが、自分の進路と結びつけて考えるようになったのは、高校2年のときでした。 高校の文化祭でポスターを作ったり、行事でアート作品を作ったりしているのを評価して下さった当時の担任の先生が、札幌市立大学のデザイン学部を勧めて下さったのです。 自分の好…
2022.01.20
実は…チャンスなんです
札幌市にお住いの皆様 特に、白石区にお住いの皆様 そして、このブログを見てくれている皆様 お世話になっております。 北郷校の山本でございます。 札幌は本日最高気温がマイナス2℃。 最も高い気温がマイナス2℃。 寒すぎます。 道路もツルツルです。 送り迎えをしていただいている、保護者の皆様。 毎日ありがとうございます!! 実は、冬期講習のキャンペーン… 1/31(月)までなんです。 2か月月謝無料キャンペーンもまだお付けできます♪ Wam北郷校に通うなら、「今」がチャンス!!大チャンス!! 来月の学年末試験や新年度に向けて、是非(^▽^)/ ★★★★★★