教室ブログ

2025.06.19

テストに向けた準備

こんにちは。 個別指導WAM東淵野辺校 の柴田です。

6月中旬になり、中学生はもうすぐ定期テストです。

高校生は中間テストが終わってもすぐ7月に期末テストやってきます。

気が抜けないですね!!

 

そこで、私が高校の時にやっていた勉強方法を紹介させていただきます。

テストが近づいても気が出ない人は参考にしてみてください。

 

 

1.勉強を始める時間を決めよう

やる気が出るまでスマホを触ったりしてダラダラしてしまうので、テスト期間の前は決まった時間から勉強をスタートするようにしましょう。

習慣化されればダラダラする時間が減ります。

 

2.インプットとアウトプットのバランス

勉強と聞くと教科書を読むことやノートをまとめることを思いつくと思います。

ただこれらは情報を覚えるインプットの作業になります。

情報を覚えても正しく使えないとテストでは点数にならないこともあります。

覚えたら必ずアウトプットするようにしましょう。

アウトプットの例として

・演習問題

・何も見ないで説明(友達に教えるとかもオススメです)

 

3.振り返りをする

1日の終わりに必ず今日は何の勉強をしたのかを頭の中で考えましょう。

その日のうちに頭の中で復習することで記憶が定着します。

1日の終わりに3分程度考えるだけで勉強の効率が上がるので、ぜひ参考にしてみてください。

 

勉強が好調な人のイラスト(男性)

 

テスト期間は効率よく勉強をして、テスト後の部活や夏休みなど楽しんでください!!

 

お問い合わせは

個別指導WAM 東淵野辺校 042-851-4360 まで

古淵 淵野辺 塾 個別指導 進学 補習 定期試験 テスト 小学生 中学受験 中学生 高校受験 高校生 大学受験 共和中 木曽中 由野台中 大野北中 忠生中 淵野辺東小 木曽境川小 入試 受験 推薦 一般 指定校 共通テスト 予備校 個別 公立高校 県立 相模原 相模原弥栄 麻溝台 上溝南 橋本 上溝 相模原城山 相模田名 上鶴間 都立 町田 私立高校 西山聡2科 4科 5教科 算数 数学 英語 国語 理科 社会 勉強 計画 プログラミング QUREO マイクラ マインクラフト 英検 wam WAM ワム

この記事をシェア

  • facebook
  • twitter
  • instagram

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)