こんにちは、南宇都宮駅前校の金ちゃんです♪
6月も後半に入り、いよいよ夏が近づいてきましたね。
今日はこの時期によく聞かれる質問、
「先生、夏って、そんなに大事なんですか?」
について、少しお話ししてみたいと思います。
皆さん、考えてみてください。
1年の中で、これほどまとまった時間が手に入る時期ってありますか?
学校の授業がストップする約40日間――。
この期間は、普段できないことにじっくり取り組めるチャンスなんです。
たとえば、
今まで苦手だった単元を復習し直す
基礎をじっくり固める
模試や過去問に挑戦して実力試し
など、やろうと思えばいくらでも「自分を伸ばす時間」にできます。
これは私が何年も指導していて、実感として強く感じていることです。
夏に本気で勉強に向き合った生徒は、9月以降の模試やテストで急にグンと伸びます。
逆に、夏を「なんとなく」で終えてしまった生徒は、その後もなかなかペースがつかめません。
特に受験生にとっては、夏がまさに「天王山」。
この時期の過ごし方が、合否を大きく分けます。
そして、夏の良いところはもう一つ。
「努力が結果に出やすい」ということ。
時間があるから、やればやった分だけ自分の手ごたえがあります。
成績や模試の点に反映されやすい時期でもあるんです。
だからこそ、ここでの成功体験は大きな自信になります。
「夏をどう過ごしたか」で、未来はきっと変わります。
今年の夏、君は何を選びますか?
遊ぶことも大事。でも、“本気で頑張った”夏があると、それは一生の財産になります。
僕たちは、この夏を「人生が変わるきっかけ」にしてほしいと思っています。
そのためのサポートは、全力でさせてくださいね。
夏期講習の受付も始まりました!気持ちの準備、整えておきましょう!
また教室で会いましょう😊
個別指導WAM南宇都宮駅前校
教室長 小島金治
TEL 028-688-7324
宇都宮市吉野1丁目10-17メゾンドフジ1階C号室