教室ブログ

2022.11.05

AO入試について

こんにちは。WAM和歌山駅前校からです。

目の前には推薦入試・AO入試を控えている高3生も多いかと思われます。

 

さて、今回はAO入試についてお話しさせて頂きます。「AO」とはアドミッション・オフィスの略で、もともとはアドミッション・オフィスという専門の部署が選抜していたことからAO入試と呼ばれていたようです。アメリカ合衆国ではポピュラーな入試でしたが、日本では歴史がまだ浅いです。1990年に慶応義塾大学の湘南藤沢キャンパスが初めて導入しましたが、当初は選抜する側の負担が大きいこともあってなかなか広まりませんでした。AO入試が急速に拡大してきたのは2000年頃からで、現在では一般入試、推薦入試に続く3番目の選抜方法として定着してきております。

 

AO入試では、エントリーシートなどと呼ばれる受験生からの提出書類をもとに、面接を複数回実施し、じっくりと時間をかけて学生の意欲、適性を判断し選抜が行われます。大学によってはさらに論文やプレゼンテーションなどを課し、受験生の適性・学習意欲などを総合的に評価します。

 

従来の入試方式と比べると、「高い学習意欲」「学びへの明確な目的意識」が選抜基準として重要視されています。そのため、選抜方法もその点が判断できるような内容が多くなっています。いかに自分自身をアピールできるかが重要となりますので、出願時に受験生自身が作成して提出する書類が多いことも特徴です。

 

本日は以上です。

この記事をシェア

すべて無料!
丁寧にサポートさせていただきます!

お急ぎの方はこちら! 電話でもお伺いいたします!

フリーダイヤル(受付時間10:00~22:00) フリーダイヤル® 0120-20-7733