教室ブログ

2022.09.01

高校の推薦入試とは?①

こんにちは! Wam三苫駅前校です。

高校入試には、一般入試と推薦入試があります。
推薦入試は、一般入試よりも早く実施される、学力試験が基本的に課せられない入試制度です。
基本的に中学校の校長の推薦が必要で、調査書、面接、小論文などにより合否が決定します。
ただし、校長推薦が不要な推薦入試を行う高校も増えつつあり、これを自己推薦型入試といいます。

推薦入試は、誰でも無条件に申し込みできるものではありません。
推薦入試という名前のとおり、まず推薦してもらうための基準を満たす必要があります。推薦基準は高校が定めるもので、内申点や出席日数などの基準をクリアすることが求められるのです。

過去の推薦入試の倍率が1.0以下の高校に関しては、よほどのことがない限り不合格になることはないといわれています。
ただし、難関私立高校では、推薦入試は必ずしも合格するものではありません。
難関私立高校以外でも、その年の倍率が高ければ不合格者が出ることもあるでしょう。
推薦基準を満たして受験資格を得たからといって、100%合格するものではないことに注意が必要です。


勉強の本質を理解して学習すれば、必ず問題は解け、成績は上がります!

受験相談、勉強相談は随時行っていますので、ご連絡をお待ちしております!

まずは無料体験から!お気軽にお問い合わせください。

この記事をシェア

すべて無料!
丁寧にサポートさせていただきます!

お急ぎの方はこちら! 電話でもお伺いいたします!

フリーダイヤル(受付時間10:00~22:00) フリーダイヤル® 0120-20-7733