教室ブログ

2020.08.15

【中学生】社会はイメージで勉強する

おはこんばんちわっ!

個別指導Wam飛田給校の 

『ぺんぎん先生』こと長谷川です。

 

夏期講習23日目。日々、中3生たちがWF

を使って、中1内容から復習していますが、

中には社会が覚えられない生徒さんもいます。

 

そういった生徒さんに多いのが、一問一答形式

で覚えてしまいがちです。一問一答形式は

定期テストなどの短期記憶には向いています

受験勉強となると長期記憶が必要です。なので

「定期テストでは出来るのに模試の成績が上が

ない」と苦戦の原因になりますので要注意です。

そこでぺんぎん先生流の社会の勉強方法

「イメージを大切にすること」です。大学受験

の勉強などでよく言われ「歴史は流れで捉える」

似ています具体的なポイントは3つです。

 

①世界地図、日本地図を見ながら勉強する。
「いつ・どこで・誰によって・何が何故起こった

のか」地図上で確認しながら覚えていくように

しましょう。例えば、「1192年、源頼朝が鎌倉

幕府を開いた」と【だけ】覚えるのではなく「鎌倉は

日本のどこにあるのか、なぜ鎌倉だったのか」まで

踏み込んで覚えると腑に落ちて忘れにくくなります。

 

②支配階級はどの身分なのかを捉える。

例えば「平安時代なら貴族、鎌倉~江戸なら武士」

各時代の支配階級を捉えて、それが「何があって

何故代わったのか」を知れば覚えやすくなります。

 

ちなみにポイントが歴史分野に寄ってるのは

ぺんぎん先生が大学受験の時に世界史

が好きでかつ得意だったからです^^;

 

③「現在」から考える。

公民とかってなかなか馴染みも薄く興味を持ち

にくいですよね。でも、先日、都知事選挙があり

ましたよね?中学生は選挙権はありませんが

「どんな人が立候補できて、投票ができるの

だろうと少し興味が持てそうじゃないですか?

もしくはサッカー好きなら知っているであろう

「ブンデスリーガのルール・ダービー」!!

ルール地方は石炭の取れる工業地帯で歴史的には

ずっと独仏の取り合いで。と繋がっていきます。

このように【「今」を知れば「社会」が分かる!】

 

①~③を踏まえて是非頑張っていこう!!

夏期講習期間、不定期でぺんぎん先生

よる「平安末期~江戸幕府」「産業革命~冷戦

開始」「三権分立」熱弁社会講座(?)を実施

しているので時間が合った際は是非ご参加ください。

 

「夏期講習受付中!

※日によっては満席の時間帯もございます。※

↓お問い合わせはこちらまで↓

042-482-8077

それでは~府中市 調布市 三鷹市 世田谷区 稲城市 飛田給 武蔵野台 西調布 白糸台 塾 個別 指導 進学 補習 定期試験 テスト 調布中 第五中 第六中 第二中 飛田給小 第三小  南白糸台小 小柳小 大学 受験 都立 高校 調布北 府中東 府中 芦花 若葉総合 上石原 下石原 押立 白糸台 夏期 講習 大学 指定校 長谷川嘉俊 電通大 外大 電気通信大学 東京外国語大学 ピタドリ すらら 数学 英語 理科 社会 勉強の仕方 夏休み 計画の立て方

この記事をシェア

すべて無料!
丁寧にサポートさせていただきます!

お急ぎの方はこちら! 電話でもお伺いいたします!

フリーダイヤル(受付時間10:00~22:00) フリーダイヤル® 0120-20-7733