教室ブログ

2015.02.03

節分

『節分』とは、実は季節の変わり目を意味します。

昔は、『せち分かれ』と言って立春、立夏、立秋、立冬の、
季節の始まりの日の前日を節分と言っていたそうです。
今では冬から春になる『立春』の前日の、
2月3日だけが『節分』として残っているそうです。

季節の変わり目には鬼が出ると言われていて、
節分に豆をまいて鬼を追い払う行事は、
室町時代から続いているそうです。

なぜ豆をまくのでしょうか...?

豆まきの豆は必ず炒った豆を使うとされていますが、
豆を炒る理由は、【豆=魔目】を炒る【炒る=射る】事で、
鬼を退治することを意味します。
だから豆をまくのです。

〒559-0015 大阪市住之江区南加賀屋3-8-26
個別指導Wam 南加賀屋校 教室長 藤堂貴夫

この記事をシェア

すべて無料!
丁寧にサポートさせていただきます!

お急ぎの方はこちら! 電話でもお伺いいたします!

フリーダイヤル(受付時間10:00~22:00) フリーダイヤル® 0120-20-7733