-
好奇心が旺盛な小学生だから、学ぶ楽しさを知ってもらえます!
小学生の時に無理やり勉強をさせられるのか、自ら楽しんで学ぶのかで、その先の取り組みが変わります。楽しくなる学び方を教えます!
- 藏本先生
-
英語や新しい科目は、楽しんで学べるように工夫します!
新しい科目を学ぶ時は、好奇心を持って学ぶことが大切です。楽しく学べるよう工夫をします。
- 林先生
-
小学生のお子さんを見て、やる気がないと不安に思う事はありませんか?
苦手意識や面白くないと感じる勉強も、個別指導でお子さんに合ったやり方を探す事で解決できます。
- 福谷先生
-
自分のペースで先取りができるように!どんどん学んでいきましょう!
解けるようになればなる程、学ぶことが楽しくなります。中学の先取りまでしている生徒さんも多く、得意科目を伸ばしていきます!
- 杉本先生
-
学力の土台となる計算力や読解力は、焦らず身に付けていきましょう!
中学校や高校、大学以降までの土台となる計算力や読解力は、自分のペースで身に付けることが大切です。焦らず一緒に学んでいきましょう!
- 齊藤先生
-
小学校低学年の生徒さんもお任せください!
低学年の生徒さんは40分での指導も可能にしています。集中力が持つ時間で楽しく学びましょう!
- 櫻井先生
-
授業以外の日も自習室が自由に使えるので、勉強の習慣が身に付きます!
家ではなかなか集中できない生徒さんも、塾だと勉強が捗ります。WAMでは、授業以外の日も自習の管理をしています!
- 鎌田先生
-
算数・国語・英語、バランスよく学べるようにしています!
どの科目も重要ですが、特に英語の勉強は初期の学び方が大切になります。まずは楽しく第一歩を踏み出せるように教えていきます!
- 永田先生
-
わかる事が楽しい!褒め伸ばしの指導を心がけています!
小学生の間に厳しくしてしまうと、やる気が下がってしまう事が多いです。褒めて伸ばす、そういった指導を心がけます!
- 林先生
-
小学校の間に学習習慣を身に付けると、その先が楽になります!
宿題など面倒なことは後回しにしてしまいがちですが、早めに取り組むことが大切になります。マイペースにその習慣をつけていきましょう!
- 黒田先生