教室ブログ

2024.01.17

🌸👹 なぜ節分に豆をまくのか? 豆まきの不思議なお話!

こんにちは、個別指導WAM堺市駅前校です!

さて、みんなは「節分」をご存知でしょうか?節分とは、春夏秋冬の季節が変わる前日のことのようです!そこで行われるのが「豆まき」です。

なんで豆をまくのでしょうか。

 

昔々、日本では「鬼」っていうちょっぴりこわい生物がいたようです。でも、鬼は悪さをするので、節分の日には「追儺(おにはらい)」っという儀式で、鬼を追い払って楽しいお祭りを始めたようです。そのときに使われたのが、なんと「大豆」だったようです!🎉🌰

大豆は五穀の仲間で、「魔を滅(ほろ)ぼす」力があるって言われています。だから、鬼や悪いものを追い出すのにピッタリのようです。それに、大豆は「魔をいる(射る=炒る)」ために、炒って使うみたいです。そうしてできたのが「炒り豆」!🔥🌰

節分の日は、立春っという春が始まる日の前日。春は新しい始まりの季節だから、鬼や邪気を追い払って、幸せな新年を迎えようっていう意味があるんです。そこで、家や学校で楽しく豆まきをして、みんなで笑顔になりましょう!🎊😄

最後にひとつおまけのお話!節分の日って、ちょっと特別で、春夏秋冬の季節が変わるタイミングでもあります。だから、昔は節分が四季それぞれにあったようです。

皆さんも節分の日には、家族や友達と一緒に楽しい豆まきをして、鬼や邪気を追い払ってください!👹🌱 そして、新しい年が皆さんに笑顔いっぱいで素敵なものになりますように!🌟✨

#節分 #豆まき #春のお話 #個別指導WAM #堺市駅前

この記事をシェア

すべて無料!
丁寧にサポートさせていただきます!

お急ぎの方はこちら! 電話でもお伺いいたします!

フリーダイヤル(受付時間10:00~22:00) フリーダイヤル® 0120-20-7733