教室ブログ

2023.12.19

効率のいい勉強法を行う上での注意点

皆様こんにちは!

個別指導WAM富士見校の青木です!!

 

先週まで効率のいい勉強法のポイントを紹介してきました!

今週からは、効率のいい勉強法を行う上での注意点について紹介していきます!!

 

これまで数多くの勉強法を紹介してきましたが、その勉強法を行う上での注意点がいくつかあります!!

ここでは3つのポイントで紹介していきます!

 

① 勉強法が自分に合っているかを判断する

いかに良い勉強法でも、自分に合っているかどうかは分かりません!!

なので、「自分には合ってない」と感じたら、潔くやめるのも大切です!

無理に続けても良い効果を得ることはできません!

その代わり違う方法を試してみましょう!

 

② 睡眠時間に気を付ける

人の睡眠には、レム睡眠(浅い眠り)とノンレム睡眠(深い眠り)があり、それぞれの睡眠は脳の記憶に関連してます!

中でも記憶とより深く関連しているのは、「レム睡眠」です!

人の脳は、レム睡眠中に、起きているうちに得た膨大な量の情報の整理を行います!

この間に、記憶の固定や消去も行っているのです!

では、このレム睡眠を記憶学習に活かしていくにはどう生活するのが良いでしょうか??

それは、自分の眠りのパターンを知り、レム睡眠の割合が多くなるような睡眠時間を設定することです!

一般の方の場合、眠りにつくとまず一気にノンレム睡眠に至り、そこから約90分サイクルでレム睡眠とノンレム睡眠を繰り返します!

7時間睡眠をとったとすると、4回はレム睡眠の時間帯があるという計算です!

しかし、例えば6時間睡眠だとレム睡眠は3回に、4時間睡眠だとレム睡眠は2回にまで減ってしまいます!

ですので、特に語学など記憶力にかかわる学習をしている場合、睡眠時間の理想は、6時間半~7時間!!

その頃はちょうど眠りの浅いレム睡眠時なので、気持ちよく目覚めるでしょう!

 

③ 音楽を聞く

勉強中に音楽を聴くというのは、あまり良いイメージを持たない人も多いのではないでしょうか?

もちろん効果的かどうかは人それぞれになります!

一度聞いてみて、気が散ると思えばやめるようにしましょう!

勉強中に聴くとしたら、歌詞がないものがおすすめです!!

勉強のやる気の出ない時、初めの方だけ音楽を聴きながら勉強し、耳障りになってきたら止め、集中モードに切り替えるのもいい方法でしょう!!

 

今週は、効率のいい勉強法においての注意点を紹介しました!

来週は、さらに効率よく勉強をするためのコツを紹介します!!

 

受験生はあと2ヶ月で受験になります!

後悔することのないようしっかりと勉強を行いましょう!

また、1、2年生は次の学年に上がる前に今の学年で学んだことはしっかりと理解したうえで進級できるようにしましょう!

この記事をシェア

すべて無料!
丁寧にサポートさせていただきます!

お急ぎの方はこちら! 電話でもお伺いいたします!

フリーダイヤル(受付時間10:00~22:00) フリーダイヤル® 0120-20-7733