教室ブログ

2017.03.25

先日のこと

みなさん こんにちは

 

暖かくなってきましたね。

もう、春ですね。

さて、つい先日のことです。

駐車所に車を入れようとしたときのことです。

小学1、2年生くらいの2人の女の子が、

駐車場の前でしゃがんで、なにやら荷物を確認していました。

最初は私の車に気付きませんでしたが、しばらくして気付きました。

車に気付けば、そこから離れて、そのまま立ち去るのが、

よくある光景ですが、そのときは、違いました。

 

2人とも「すみませんでした」と謝ってくれました。

以前のブログで、「ありがとう」は言えても、

「ごめんなさい」はなかなか言えない、ということを書きましたが、

こんな小さい子どもでも、きちんと謝れるんだと本当に感心しました。

 

そして、このときは、それだけでは、終わりませんでした。

続きがあります。

その2人の女の子たちは、私が車から降りるのを待っていて、

さらに、もう1回、

「すみませんでした」と言ってくれました。

 

もう、感動の雨嵐です。

よほど、親のしつけがしっかりしているのでしょう。

本当に、本当に感心しました。

素直に、見習いたい行動だと思いました。

 

中山校  渡辺

この記事をシェア

  • facebook
  • twitter
  • instagram

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)