教室ブログ

2016.06.26

効率の悪い勉強法 その3

皆さんこんにちは!
門真市四宮にあります、個別指導Wam四宮校の大木です。

四宮校は門真市、大東市、寝屋川市,四条畷市の市境も近い位置にありますので、中学校では門真市第四中、第五中をはじめ、門真市第二中・第七中等、大東市深野中・谷川中、寝屋川市第7中、四条畷西中の校区の生徒。また四条畷学園中の生徒さんも通っています。
小学校では四宮小・脇田小・東小、大東市三箇小、寝屋川市堀溝小とかなり広い地域から皆様にご通塾頂いている教室になります。

さあ、効率の悪い勉強法の今週は最終回です。
ではサクッと始めましょうか。

三つ目のポイントは「暗記を避けようとする」ことです。
暗記は効率が悪いと思っている人もいるかもしれませんが、覚えておかないとできない問題もあります。
暗記を避けていると覚えていないポイントでいつもつまずくことになるために非効率となります。
例えば英語や古文では、単語を覚えていなくてもある程度推測できるという側面はありますが、毎回推測するよりも意味をきちんと覚えていた方が問題を解く際に効率が良いといえます。
それに当然、正しい意味を覚える方が正確性も上がり、確実に知識が身につきます。
また、一見暗記が不要と思われる数学や算数でも、解法や公式を覚える必要があります。
解法を覚えることを避けていると毎回時間をかけて解き方を考え直さないといけないことになります。
最低限の英単語、古文単語や数学・算数の基礎的な解法は積極的に暗記するようにしましょう。

四つ目は「一度で全部覚えようとする」ことです。
単語帳や参考書の内容を一度で全部覚えようとして、じっくり通読する人もいるでしょう。
一度で覚える方が効率的だと思われるかもしれませんが、記憶の定着には反復が重要となります。
一度にすべてを覚えようとしても記憶が定着しないために時間ばかりかかってかえって非効率だといえます。
暗記すべき内容は繰り返し見直して覚えるようにしましょう。

今回の4つの効率の悪い勉強法の中で思い当たるものがある人はいませんでしたか?
効率の良い勉強法は点数に直結します。
効率的な勉強法とは、短時間で多くの内容を効果的に吸収できる勉強法のことです。
非効率的な勉強法をしていないかどうか注意しながら、効率よく知識や解法を身につけるようにしてみてください。

個別指導Wam 四宮校
住所:門真市四宮5-11-21 門真モールB棟1F
教室直通:072-803-6510

この記事をシェア

すべて無料!
丁寧にサポートさせていただきます!

お急ぎの方はこちら! 電話でもお伺いいたします!

フリーダイヤル(受付時間10:00~22:00) フリーダイヤル® 0120-20-7733