教室ブログ

2015.12.12

冬の夜空に・・・

こんにちは。
大阪市住之江区にございます学習塾、個別指導Wam 南加賀屋校の中山です。
小学1年生~6年生、中学1年生~3年生、高校1年生~3年生・浪人生、一般の方など対象の成績アップ、中間テスト・期末テスト対策、実力テスト・模試対策、中学入試、高校入試、大学入試など、単科目~5教科までの個別指導をしております。就学前(年長・年中・年小)のお子様、幼稚園受験・小学校受験はまずご相談くださいね。
近隣の住之江中、新北島中、真住中、玉出中、咲くやこの花中、関大一中、敷津浦小、住之江小、新北島小、清江小、北粉浜小をはじめ、私立・公立の中学・高校の皆さんが通塾しています。なかには堺市北部や電車(地下鉄)で通ってくれている子供たちもおります。
みんな、楽しくがんばってます。成績が上がるとうれしいですものね。次もがんばるぞって雰囲気です。

ここんところ、変な天候が続いておりますが、皆さんお元気でお過ごしでしょうか。

私立高校入試まであと60日を切ろうとしています。

もうカウントダウン、目前に迫ってきました。

もう、やるしかないってことです。はい。

今回は、少しロマンチック(?)なお話でも・・・。

この12月14日(月)の夜中(15日午前3時ごろ)をピークに
東の空(双子座付近)を中心(放射点)として「ふたご座流星群」が地球にやってきます。(正確には地球の方が動いているのですが・・・)

特に受験生は、勉強の合間にでも気分転換と「願い事」を兼ねて、東の空を見上げてみてはいかがでしょうか。

時間帯は上記時間帯に限らず2~3日の幅で見えるそうなので寝不足にならないような時間帯で見てくださいね。

お月さんもほぼ新月なので、雲さえなければ、観測できるのでは???

くれぐれも上着は忘れないでくださいね。いくつ見えるか楽しみですね。

下記、国立天文台のHPから抜粋してみました。ご参考までに。

ふたご座流星群について

ふたご座流星群は毎年12月13日、14日頃を中心に活発に活動する流星群です。

この流星群は、流星を初めて見てみようという人にもおすすめの流星群です。
理由のひとつは、毎年、ほぼ確実に、たくさんの流星が出現することです。ふたご座流星群は、1月のしぶんぎ座流星群、8月のペルセウス座流星群と共に「三大流星群」と呼ばれています。夜空の暗い場所で活動が極大(注)の頃に観察すれば、最も多いときで1時間あたり40個以上の流星を見ることができます。
もうひとつの理由は、夜半前からほぼ一晩中流星が出現することです。三大流星群のうちペルセウス座流星群やしぶんぎ座流星群は、どちらも夜半から未明の時間帯を中心に流星が出現します。しかし、ふたご座流星群は20時頃という早い時刻から流星が出現し始めるため、お子さんをはじめ多くの方々にとって観察しやすい流星群といえます。

注:流星群自体の活動が最も活発になること、またはその時期を言います。

今年のふたご座流星群

今年(2015年)のふたご座流星群はたいへんよい条件で観察ができます。極大の条件と月の条件が共によいためです。前後10年ほどの間で、最もよい条件です。

今年のふたご座流星群の活動の極大は、日本時間12月15日午前3時頃と予想されています。日本では、ふたご座流星群をとても観察しやすい時間帯にあたります。

月については12月11日が新月です。そのため、極大となる12月14日頃には、夕方西の低い空に細い月が見えているものの、流星が本格的に出現する時間帯には月は沈んでしまいます。月明かりの影響がない暗い空で流星を観察すると、暗い流星まで見ることができるため、多くの流星を見ることができるでしょう。

では。

Wamで一緒にがんばってみたい、成績を上げたい、
どんなところか知りたい人は
お気軽にお電話くださいね。

お子様の学習全般、勉強のやりかた・進め方・進路など
ご相談させていただきます。

個別指導Wam 南加賀屋校

大阪市塾代助成事業参画事業者
駐輪場完備

〒559-0015
大阪市住之江区南加賀屋 3-8-26 Y.Sビル 3F
(大阪市営地下鉄四ツ橋線住之江公園駅④号出口より
 南へ徒歩5分 南加賀屋4丁目交差点北東かど
 ビル中央のエレベーターでお上がりください)

教室直通電話 06-6685-0750 


この記事をシェア

教室検索

  • 郵便番号で探す
  • 市区町村名・教室名で探す

すべて無料!
丁寧にサポートさせていただきます!

お急ぎの方はこちら! 電話でもお伺いいたします!

フリーダイヤル(受付時間10:00~22:00) フリーダイヤル® 0120-20-7733