大形木戸校(新潟県新潟市)
- ■電話番号
- 025-270-2585
- ■住所
-
〒950-0814
新潟市東区逢谷内5丁目15-3
- ■アクセス
- 大形本町交差点より、新潟バイパス方面へ約250m。「ごはんのかみさま」近隣。
- ■最寄駅
- 大形駅
- ■営業時間
- 12:00~21:30
- ■駐車場
- 6台分
教室長からのメッセージ

近藤 悠司 教室長
大形木戸校の時間割
4講 | 5講 | 6講 | 7講 | |
---|---|---|---|---|
平日 | × | 16:40-18:10 | 18:20-19:50 | 20:00-21:30 |
土曜日 | 14:50-16:20 | 16:40-18:10 | 18:20-19:50 | 20:00-21:30 |
※教室により授業時間が異なる場合がございますので、詳しくはお問い合わせください。
生徒の喜びの声
塾通いを検討中の方へ
新潟市の皆さま、初めまして。個別指導Wam大形木戸校の近藤悠司(こんどうゆうじ)と申します。
「子どもには、無限の可能性がある」とは昔からよく言われます。私もそう思います。だから「この教科は将来何の役に立つの?」と聞いてくる子どもに、「君たちにとって何の役に立つかわからないからこそ今やっておくんだよ」と応えます。
でも、今したいことだけに目が行って、面倒なこと、つまり勉強を放っておくお子様が多いのではないでしょうか。「可能性」とは言っても、子どもからすれば「ぼんやりした未来」にしか受け止めてもらえないことがしばしばかもしれません。お父さんやお母さんと毎日暮らしているから「将来自分も結婚するんだろうな」とは想像するでしょうが、高校、大学、就職なんて経験もなければあまり接点もないから想像しようもありませんよね。
ほんとうに大切なのは、ほんの少し先の未来をイメージさせることだと私は考えています。「◯◯高校に合格」なんてものでなくてもかまいません。「もっと数学ができたらいいな」「この問題が解けたら次のテストいけるな」とか、「この語句を覚えておいたらテスト前は余裕がもてるな」「宿題を決まった場所の決まった時間にやっておけば遊べるな」とか。
世の中にある成功体験を読むと、中身の9割は失敗体験だったりします。ですが、成功した人は必ず「こうなりたい」というイメージがキチンとできています。人は言葉がなければ考えることができないし、イメージができていなければ行動できないと思います。
個別指導Wam大形木戸校では、お子様一人ひとりにそんなイメージをもたせようと努めています。最初はわからなかったけれど「わかるようになったね」にはとどまらず、「できるようになったじゃん!」という瞬間をつくり、「じゃああとはこうしていけばいいな」というイメージをお子様自らがつかんでもらうようにしています。
勉強を通じ、「なるほど、こうすればいいんだ」と気づけたことでパッと先が広がって見えてくる。そうやって自分の世界を拡げていくお子様を一人でも多く育てたいと思っています。