公立中高一貫校受検対策コース
公立中学校の受験は毎年、倍率も高く受検内容も知識の強化だけでは対応できません。教科も全教科の内容と作文、そして、面接といった様々な能力を問う問題傾向になっております。
また問題傾向は、国語・算数・理科・社会といった教科の垣根を超えた適性検査の問題であり知識はもちろんですが、「表現力」「判断力」「思考力」「分析力」といった、文章や資料から答えを導き自分の考えや言葉で解答する記述式となっているため、いろいろな視点から物事を考える力が問われ、勉強方法も特殊になっております。
公立中高一貫校受検対策コースの対象・教科
対象: | 小1・小2・小3・小4・小5・小6 |
---|---|
教科: | 算数・国語・理科・社会・作文・面接 |
個別指導WAMの小学生の公立中高一貫校受検対策コースの特徴
まずは、4教科の知識を基本応用からしっかりと定着させ、文系・理系そ行います。文章の意図を的確に理解し、問題の各資料を正しく分析し、その答えを自分の表現で丁寧に記述できるようにするという演習を行います。 また模試を受験していただき苦手単元を確認しさらにレベルアップを図っていきます。 受検直前には、過去の面接内容から質問内容を精査し、面接マナーを一つ一つ練習するこで当日のリハーサルを行います。
こんなお子様へ
- 受検の対策がわからない
- 習い事・クラブ活動と併用しながら受検もしたい
- どうしても面接で緊張してしまう
- 文章読解、応用問題が苦手
- 勉強内容が多すぎて負担が多い
WAMからの5つのポイント
- 規則正しいリズムで勉強をしよう
- 志望校のオープンスクールに行ってみよう
- 出題傾向を知ろう
- 自分に自信を持とう
- 面接の練習を繰り返そう