膳所校 (滋賀県大津市) のブログ一覧
2022年05月24日 16:00
みなさんこんにちは!
個別指導Wam膳所校です!
さて5月下旬。
中学生は新学年初めての中間テストが始まりますね(;^_^A 。
そこで、本日は英語についてちょこっとポイントをお伝えします♪
少しでも学習のお供になれば幸いです!
前置詞のイメージ
➡ 物質的・時空間的に次元自由自在
前置詞は前後の関係を表すことば(詞)です。
なのでその前と後がどのような関係なのか、これをイメージ化することで
「そういうことか!」となるはずです!
前置詞
イメージ化
on
くっついている
off
離れ…
2022年04月22日 12:00
こんにちは!
個別指導Wan膳所校です。
4月になり、もう早いものでゴールデンウィークも迫ってきました。
そんな中ではありますが、当教室では春の紹介キャンペーン第2弾を開催中!
塾生のみなさまも、ご友人の方々もみなさんお得なくキャンペーンです!
ぜひご利用くださいね
4月半ば、そろそろ新しい年の生活は慣れ始めてきたでしょうか?
中学生・高校生は5月のゴールデンウィークを過ぎるといよいよ新学年初めのテスト、
中間テストが待っています。
ここで点数を取れるか取れないか、この一年の過ごし方が大きく変わってくるため
非常に大切なテストになります。
2022年03月22日 17:17
こんにちは!
個別指導Wan膳所校です。
最近は教室に通う生徒からの嬉しい報告があり、塾内の雰囲気も明るくなってきました。
希望通りの進路にならなかった子もいますが、それぞれが目的を持って高校生活・大学生活を満喫できたらなと思います。
在学中に自分が将来したいことが決まって、新たな目標に向かって勉強していけば、モチベーションの維持にもつながるので、是非意識して通ってください!
2022年02月05日 19:07
こんにちは!
個別指導Wam膳所校の余田です。
膳所校の中3生はこの前の木曜日に私立受験があり、手応えを感じた子や緊張であまり解けなかった子など、いろんなことを生徒から聞きました。
滋賀県の中学生は、京都府の私立を受ける子も多いので、落ち込んでいる暇もなく、またすぐに受験日がやってきます。
今回ので不安を感じている生徒には特に、次の試験で良い結果が出せるようにしてほしいので、各生徒に合わせた弱点補強プリントを渡しています!
私立受験までは残りの日数が少ないですが、それでもたくさん解くことは、問題慣れや問題パターンを掴めることにつながるので、最後まで全力で頑張ってほしいです☆彡
&
2022年01月14日 19:00
こんにちは!
個別指導Wam膳所校で教室長をしている余田です。
本日はお知らせが2点あります。
まず1点めですが、やっと膳所校の電話が開通しました!
今まで、フリーダイヤルのみでの対応だったので、不便に思われている方も多かったと思います。
ですが、電話番号が決まり電話機も来たので、こらからは下記の番号へお問い合わせや出欠の連絡をお願いいたします。
☎077-572-6496
次のお知らせはキャンペーンに関してです。
ただいま個別指導Wam膳所校では、入会者キャンペーンをしています。
特典といたしましては、2か月分の月謝が無料になります!
次のテストでは
2021年12月09日 18:44
はじめまして!
膳所校に教室長補佐としてきました余田(よでん)といいます。
これからよろしくお願いします。
膳所校は受験生が多いので、少しでも勉強がしやすい環境を整えるためにいろいろ準備も進めていっています。
冬季面談では、志望校に対してのアドバイスや勉強方法の提案なども随時行っていますので、何か困ったことがあればいつでも相談にきてください。模試やテストの点数が思うようにいかない・志望校が中々見つからないといった悩みがある方は、ぜひ一度個別指導Wam膳所校にお越しください!一緒に考えて解決しましょう。
もちろん勉強以外の相談でも大丈夫です!
最近は寒暖差も目立ってき
2021年11月30日 21:06
こんにちは 膳所校の西川です。
皆さん、テストや入試は何のためにあると思いますか?
勿論その学力が身についているかを判別するためですが、
もっと大切な事があります。
それは、
「一生懸命になることを引き出す手段」であるという事です。
皆さん。
結果にこだわることは勿論大切です。
しかし、結果を出すことにこだわるだけでなく、一生懸命になることに
こだわってみてはいかがでしょうか?
皆さんが一生懸命になる価値に気づいた時結果は自然とついてくるもんですよ。
&n