教室ブログ

2025.03.04

【学習環境】を見直しました。

こんにちは、WAM高松レインボー校です。

 

多肥校から移転してはや一ヶ月が経過しました。

 

中学生・高校生の学年末テストが無事終わり、今は保護者と来年度の指導計画について三者面談を行っている最中です。

 

さて当教室では移転に伴い、改めて以下の2点について学習環境を見直しました。

 

 

一つ目は【自習室】です。

 

前回のブログでも少し紹介しましたが、席は完全ブース型にして自習室と授業ブースと別の空間に分けています。

 

これにより、より集中できる環境をつくることができました。

 

一番の変化は高校生の利用が増えたことです。

 

テスト期間以外でも隙間時間に自習室に来る生徒がかなり増えました。

 

その姿を小学生中学生が見て「よし、自分も!」とやる気になっている、という好循環が生まれつつあります。

 

桜井高校の目の前に立地しているということもあり、ありがたいことに最近では高校生からの問い合わせが増えてきております。

 

教室見学の際にも自習室を見て、「ここなら安心して学習時間を確保できそう」というお声をたくさんいただいております。

 

 

 

 

二つ目は【スマートフォンの管理】についてです。

今やスマホは生活必需品の一つといっても過言ではありません。

 

しかしその利用方法について、「親子間で何度も話し合ってきたんですけど…」という声を以前から耳にしていました。

 

私としては“上手に”、そして“けじめをつけて”利用してほしい、と強く思っています。

どうしても近くにあるだけでSNSや通知が気になって…という人が多いのは事実です。

少なくともWAMに来ているときは勉強に100%集中してほしい、という思いから来塾した際スマホを持ってきている人は自ら預けるように入口にボックスを用意しました。

 

 

保護者の方にも導入の経緯を伝えると「ぜひそうしてほしい」というお声をたくさんいただきました。

 

そしてこれを機に家庭でも「勉強するときはスマホを近くに置かない」ということが、

 

“言われて渋々”ではなく、日常の歯磨きや手洗いのような習慣になればと思っております。

 

「家でなかなか勉強ができない」という悩みを抱えている人にとって、集中できる学習環境は必要不可欠です。

これからも生徒そして保護者様からの意見を参考にしながら、寄り添えるような教室運営をしていきます。

 

中学受験・高校受験はもちろん、大学受験まで安心してお任せください。

 

 

 

【Wam香川ではInstagramをやっています】

Wam香川エリアでは、インスタグラムで各教室内部のより詳しい活動内容を、リアルタイムで皆さんにお届けしております。

ぜひチェックしてください!!

Wamインスタのアカウントはこちらから

この記事をシェア

  • facebook
  • twitter
  • instagram

教室検索

  • 郵便番号で探す
  • 市区町村名・教室名で探す

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)