教室ブログ

2021.07.13

先延ばしにする癖をやめる

こんにちは、個別指導Wam香川、木太校教室長の白根雅史です。

 

今回のブログのテーマは「先延ばしにする癖をやめる」です。

私自身、追い込まれないとなかなか動くことができないときもあり、そういう時は決まって「もっと早くにしておけばよかった・・・」と後悔するものです。

だから、このブログは自分への戒めも込めて書かせてもらおうと思います。

 

さて、このテーマで書こうと思ったときに真っ先に頭に浮かんだのは・・・

 

「いつやるか?今でしょ!!」

のフレーズです。もしかしたら、このフレーズを知らない世代の人も多いかもしれませんが、これはテレビによく出ている林修さんが有名になるきっかけにもなったCMでの1言です。気になる方は動画を探してみてください、すぐに見つかると思います。

私がここで言いたいことは、どうしてこの言葉がみんなの印象に残ったのかということです。確かに林修さんのキャラクターや独特な言い方も影響はあると思いますが、私はこの言葉が多くの人に刺さり、共感されたからだと思います。

 

「やらないといけないのは分かっているけど・・・あとでいいや」

と後回しにする経験は誰にでもあると思います。

その典型的な例が、これから多くの子どもを悩ませる「夏休みの宿題」です。

「夏休みの宿題は最初に終わらせると、あとが楽になる」

これは誰もが分かっていることですが、実行できる人がどれだけいるでしょうか。

ちなみに、私自身も「夏休みの宿題を早く終わらせる」ということができたのは、中学生・・・いや、高校生になってからだったように思います。

 

Wam香川では今、塾生と保護者の方に校舎に来てもらって三者面談を行っています。その中で夏休みの過ごし方について話をしたときに、「夏休みの宿題をいつまでに終わらせているか?」ということも聞いています。結果は「いつもギリギリで終わらしている。」という塾生の方が多かったです・・・しかし、中には「いつもはギリギリにしているけど、今年は頑張ってお盆までには宿題を終わらせる!」と宣言する頼もしい塾生もいました。

 

夏休みの宿題のように

「やらないといけないのは分かっているけど、先延ばしにしてしまう」

これは、子どもだけではなく、大人にもよくあることだと思います。では、まずはどうして先延ばしにしてしまうのか、その原因について少し考えてみましょう。

原因その1  好きではないことを先延ばしにする

先延ばしのよくあるパターンの1つが、自分にとって嫌で面倒なこと、やりたくないことを後回しにするケースです。楽しいことや簡単なことはすぐに取りかかることができても、好きではないことには前向きになれないものです。嫌なことをやりたくないがために、掃除など、今やらなくてもいい簡単な作業に手を付けてしまうという経験がありませんか??

 

原因その2  ストレスや失敗を避けたい

自分にとってストレスを感じることを避けたいという気持ちも、先延ばし癖に影響しています。集中力が必要な勉強など精神的な負担のあることで起きるストレスを恐れて、作業に取りかかれないケースです。また、失敗することを恐れて行動できないこともあります。難しいとわかっている場合、十分な準備ができていない場合などは失敗する可能性が高いため、前向きに取り組めなくなってしまいます。

 

原因その3  まだ時間があるからと手を付けない

締め切りが先である、または急ぎでないため時間に余裕があると感じてしまうこともすぐ取りかかれない原因です。期限の直前に詰め込んで間に合わせられた経験がある人ほど、締め切りが近づくまで手をつけない傾向があります。「夏休みの宿題」には、これが最も当てはまるような気がします。

 

自分で書いておきながら耳が痛くなってしまいます・・・

ですが、こうやって原因を分析するからこそ、対策を講じることができます。では、どのようにすれば先延ばしにする癖をやめることができるのでしょうか。

対策その1  先の予定を埋める

先の予定を埋めることが、先延ばしを防ぐ方法のひとつです。来週や再来週に時間があると思うと、抱えていることに手をつけにくくなります。未来にもやるべき作業があることを可視化すれば、今あることにすぐ取りかかるべきと認識できます。カレンダーのできるだけ先まで、予定もすべて書き込みましょう。締め切りが先でも、今より後に時間をとれる見込みがないことがわかれば、すぐに進められます。

 

対策その2  小さな目標達成を繰り返す

すべきことを大きな枠組みで考えると、期限までの時間が多くあるように見えて、仕事を先延ばしにしてしまいがちです。やるべきこととゴールを細かく分けて、小さな目標を達成していくことを意識しましょう。また難易度が高い、時間がかかると感じていた仕事も、ひとつひとつの作業で考えれば難しく感じられず、手をつけやすくなります。

 

対策その3  今やるべきこと以外目に入らないようにする

他のことが気になってしまって、やるべきことを先送りにしてしまうということもあります。スマホに届く通知やメールの着信に気付いて、ついスマホを触る時間が長くなってしまうこととかありませんか。他のことが気にならないように、やるべきことに集中している間はスマホを手の届かない場所に置く、他のものは目のつかないところに片付けるなどの工夫をしましょう。

 

これらのことは、勉強にも大人になってからの仕事にも共通して言えることだと思います。特に勉強については、取り掛かりが早ければ早いほど成績は伸びやすくなります。だからこそ、これらのことを実践することで、先延ばしにする癖をなくしていきましょう。

 

【Wam香川ではInstagramをやっています】

インスタグラムで香川県内の各教室内部のより詳しい活動内容を、リアルタイムで皆さんにお届けしております。
ぜびチェックしてください!
Wamインスタのアカウントはこちらから

この記事をシェア

すべて無料!
丁寧にサポートさせていただきます!

お急ぎの方はこちら! 電話でもお伺いいたします!

フリーダイヤル(受付時間10:00~22:00) フリーダイヤル® 0120-20-7733