教室ブログ

2019.05.31

変化を恐れず

和歌山市梶取交差点の近くにあります、個別指導Wam河北校の豊田です。これから少しずつ暑さが増してきます。6月くらいから熱中症が増えるらしいのでお気をつけ下さい。

 

さて最近気になった話ですが、東京の麹町中学校(公立)ですが担任制、宿題、定期テストを廃止しているそうです。今までの常識から考えると「えっ!?それで大丈夫?」と思いますが、その意図を探ると共感するところがあるのと同時に一抹の不安もあります。端的に言うと①「やらされている勉強、暗記中心の勉強からの脱脚」と②「全員担任制」ということです。まず①ですが、定期テストではなく単元テストを導入し、やらされているのではなく、自ら勉強することを目標とし、再テストを繰り返すことによって苦手科目(分野)をなくしていく。それによって生徒の学力は向上したそうです。②は担任一人の責任にするのではなく、教師全員が生徒に目を配る。その結果教師同士の会話や繋がり、また授業への取り組みも向上したそうです。

 

なるほど。個人的には②は少し共感することができます。たまたま学校が決めたクラスの担任。教師も生徒も個性はあります。もしその担任がベストだといいのですが、逆のパターンもあります。隣の芝生は青いと感じるように「あの先生が担任だったら」という思いは少なからずあるのではないでしょうか。またそうすることによって教師同士も切磋琢磨していきます。今までは生徒が困ったら担任に相談。。。という形でしたが、要は相談相手を選べる訳です。一概には言えませんが、教師になっている方の多くは「頼られたい」「教えるのが好き」という方です。だから「頼られるにはどうしたらいいか」など教師自身も考える事が多くなると思います。ただ学習塾など「学力」に特化したところはそれでいいと思います。全員がその生徒の学力を向上させるにはどうしたらいいかなど情報をお互い共有できるし、得意な分野で活躍できるからです。ですが「学校」となると教師の「人間力」「バランス感覚」がかなり重要(塾もそうですが。。。)になり、教師自身にその気はなくても「えこひいき」ととられたり、生徒と教師の関係が「薄く」ならないかなあと感じてしまいます。私自身「金八先生」を観て育った世代(笑)なので、何か「無機質」「無頓着」「無関心」な生徒が出てこないか。。。と心配ではあります。あと保護者は誰に相談するのだろう?という疑問も。

 

順番が逆になりましたが①はなんとも言えません(笑)。今後の経過次第でしょう。個人的には「それでも」落ちこぼれは出ると思います。学力が向上したとありますが、おそらくそれは上位の生徒、やる気のある生徒が「引っ張って」いるからと推測できます。公立校ですから色んな生徒が来ます。理解の早い子、遅い子など。定期テストで一区切りではなく、再テストを繰り返す日々が続いたら。。。と考えるとちょっと凹みます。ただ今まで色んな生徒を見てきましたが、せめてテスト期間だけでも「勉強しろよ。。」と思うことは山ほどあります。そういう生徒がどう変わるのかは気になるところではありますが。

 

あらたな取り組みはいつの時代も「賛否両論」がありますが、大事なのは「どんな環境でも常にベストを尽くす」ことだと思います。まずは思い切ってやってみることが大事です。当校は学習塾ではありますが、大切なお子様を限られて時間でもお預かりしている身として、色々考えるきっかけとなる話でした。

 

あっ。。。只今塾生絶賛募集中です(笑)お気軽に。。。

 

それでは。

 

個別指導Wam河北校

073-452-9626

 

 

この記事をシェア

すべて無料!
丁寧にサポートさせていただきます!

お急ぎの方はこちら! 電話でもお伺いいたします!

フリーダイヤル(受付時間10:00~22:00) フリーダイヤル® 0120-20-7733