教室ブログ

2019.02.01

金星の輝きに感じる

こんにちは、Wam西浜校です。今日から2月、まだまだ寒さが身に沁みますが、暦の上ではあと3日程で「春」がやって来ま

 

す。高校受験を前に、学校の方では、天体の残りの部分を学習されているでしょうか?(既習の方も居るかとは思います)。

 

明け方東の空に見える金星(明けの明星)と夕方西の空に見える金星(宵の明星)の学習が有る(有ったか)と思います。私

 

事ですが、南海難波駅からの空港急行から、普通車に乗り換える為に、早朝6時半頃、南海泉佐野駅のホームに立っていまし

 

た。大阪方面(北)を向き、右方向(東)を向くと、周りよりも一際大きく輝く星が視界に入りました。と言っても、見つけ

 

方や、経験としての残し方は人それぞれだと思いますので、どのような形でも良いと思うのです。ただ、「学校では確かにそ

 

う学習したけれども(そう相手に伝えているけれども)、本当にそうなのだろうか?」と言う疑問を持った時、自信や確信を

 

持って自分の知識にする為の、あくまで私自身にとっての一つの思い付きのシチュエーションに過ぎないだけ、と言えばそう

 

だと思います。自分だけに理解できても、相手に理解されなければ意味がないから、分かりやすく、少しでも記憶に残る伝え

 

方を考える必要がある場面も将来有るかもしれませんし、故に本や教科書で得た知識を、活字の形で放っておかずに、実際の

 

生活で確認・実践してみようと言う気持ちが尚更大事になったりするのではないかと思ったりします。何が心の機微に触れる

 

如何、も人それぞれでしょうから、一杯知識をため込んでおくと言った事は、意味が無い様で、実はあるのかもしれません。

 

少し、記憶の片隅に残っていた事を思い起こして、その通りにしてみると、先日の「高瀬舟」では無いですが、先立つ物等に

 

変えられないかも知れないけれども、少しの感動や感心を揺り起こして、「今日も頑張ろう」と言う気持ちになれる時が来れ

 

ば(そういう事が1日一つでも多く感ぜられる時が来れば)、「勉強していて」よかったと感じられるのではないか?と思っ

 

たりします。※添付の写真は、昨年の7月16日に撮影した、月に近づいた金星です。夜の8時半頃、宵の明星の頃合いなの

 

で、西浜中学校の方向を教室の窓から撮影したものです。三日月の輝く右下部分に金星が在りました。インフルエンザが流

 

行っている様なので、手洗い・うがい等怠らず、体調にはくれぐれも気を付けて下さい。

 

この記事をシェア

すべて無料!
丁寧にサポートさせていただきます!

お急ぎの方はこちら! 電話でもお伺いいたします!

フリーダイヤル(受付時間10:00~22:00) フリーダイヤル® 0120-20-7733